最近ツバメを見かけることが増えましたね。
ツバメを見かけると「春が来たなぁ」と実感しませんか?
まだ少し肌寒い日もありますが、あの可愛らしい姿を見ると、非常に癒されます。
チュピチュピと軽やかに鳴くかと思えば、ギュイ~と鳴いたり、ツバメの鳴き声って面白いですよね。
じっくり聞いてると思わず笑いそうになります。
ツバメは短い期間しか日本にいないので、今年もできるだけたくさん観察したいですね。
またせっかくなので、改めてツバメについて少し勉強してみました。
まず、オスとメスで見た目があまり変わらないのですが、オスのほうが尾が長いそうです。
燕尾服がかっこよく見えるのはツバメも同じなんですかね?
ところで、ツバメが巣を作る場所って、けっこう人間の生活圏内なことが多いと思いませんか?
人によってはフンをされるのが嫌で巣を撤去する人もいるかもしれません。
でも、巣を撤去する際には注意しないといけません。
巣を撤去する際に卵やヒナを傷つけてしまうと、鳥獣保護法違反になってしまう可能性があるようです。
ツバメたちは、暑くなり始めると遠い南の国へ旅立っていきます。
今年も元気よく、日本から飛び立っていけるよう祈っています!
それまでの間、たくさんツバメの姿を楽しみたいですね。
〒814-0022
福岡県福岡市早良区原6丁目23番18号
電話番号:092-852-9910
受付時間:平日9:00~17:00
土 9:00~14:00