MENU

ブログ

ブログ

知らない電話番号

ある日、携帯の着信履歴を見ると、朝に知らない電話番号からの着信がありました。知らない電話番号から電話がかかってきた時は、みなさんは即座にどう対処していますか?まず、登録していない電話番号や、心当たりがない電話番号からの呼び出しには、その場で...
ブログ

最近の情報セキュリティについて

最近、マルウェアに関するニュースが増えてきているように感じます。マルウェアとは、一見便利に見えるアプリやツールに見えますが、その裏で個人情報を抜き取るなどの悪さをするコンピューターウイルスの一種です。便利そうだと思わせてダウンロードさせるの...
手続き

自分で申請する障害年金(3)-保険料納付要件-

障害年金を申請するために必要な「保険料納付要件」について解説します。20歳前に初診日がある「20歳前傷病による障害基礎年金の請求」についてもあわせて解説します。
つぶやき

4月といえば…

今年も早いもので、もう4月ですね。4月といえば、新生活が始まる季節でもありますが、個人的に特に楽しみにしているのが「エイプリルフール」です。エイプリルフールは「うそをついてもいい日」とされていますが、ゲーム業界ではこの日を利用して様々な企画...
ブログ

カンピロバクター食中毒

今年4月1日から、4,000品目以上の食品が一斉に値上げになりました。主に、調味料、酒類、飲料類が値上げしています。世界的な物価高騰の影響で、数ある食材の中でも、鶏肉は牛肉や豚肉と比べて安価であること、低カロリー、高たんぱく質、低脂肪で栄養...
ブログ

自分で申請する障害年金(2)-初診日-

障害年金を申請するには「初診日」を確定する必要があります。この記事では初診日の考え方、初診日を証明する方法、特に精神障害、知的障害、発達障害で障害年金を申請する際に必要な書類について解説します。
制度

自分で申請する障害年金(1)-概要-

社会保険労務士に依頼せずに精神疾患(および知的障害、発達障害)の方が障害年金を自分で申請する方法を解説します。まずは受給要件を確認して、ご自分が該当するのかを確認しましょう。
ブログ

4月4日は「幸せの日」

今日は 「し(4)あわせ(4)の日」! 語呂合わせから生まれたこの日は、日々の小さな幸せを見つけたり、感謝を感じるきっかけになります。🔹 幸せを感じる瞬間・朝の陽ざしを浴びながら飲むコーヒー・お気に入りの音楽を聴いてリラックス・友人や家族と...
未分類

ツバメ、来たる

最近ツバメを見かけることが増えましたね。ツバメを見かけると「春が来たなぁ」と実感しませんか?まだ少し肌寒い日もありますが、あの可愛らしい姿を見ると、非常に癒されます。チュピチュピと軽やかに鳴くかと思えば、ギュイ~と鳴いたり、ツバメの鳴き声っ...
ブログ

利用者のつぶやき 【お花見の話】

みなさん、こんにちは。春の陽射しに包まれ、草花が色鮮やかに咲き誇る季節となりました。昨日今日も晴天に恵まれて、幸先の良い4月の始まりです。テレビやラジオでは連日に渡り、日本全国の桜の開花状況と花見の名所に関する情報が流れています。B型事業所...