MENU

2025-03

ブログ

PC作業と資格

現在のB型の作業は主に手紙検品とパソコン作業です。私はパソコンでの作業はタイピングが上手くできなかったので苦手意識が強かったのですが、最近はタイピングのスピードも上がって作業がスムーズに行えるようになってきました。パソコン作業を始めた頃は、...
ブログ

障害者虐待防止法とは?虐待の種類と対応策をわかりやすく解説

障害のある人が安全に暮らせる社会を実現するために制定された「障害者虐待防止法」。この法律は、障害者への虐待を防ぎ、支援することを目的としています。この記事では、障害者虐待の種類や対応策について詳しく解説します。1. 障害者虐待防止法とは?「...
ブログ

花見シーズン

3月下旬、春の兆しが感じられるこの時期。今年は少し寒い日が続きましたが、桜は例年通り開花するらしく、春の訪れを感じさせてくれますね。冷え込んだ日々の中でも、桜は確実に咲く準備をしていて、自然の力強さを改めて実感します。そして、満開の桜を見る...
ブログ

春の俳句

みなさん、こんにちは✨先週の春分の日から気温が急上昇し、全国的に春本番の暖かさが続いています✨昨日の福岡市の最高気温は27.4度となり、3月としては観測史上最高の気温となりました☀️もはや初夏を思わせる暑さです🔥福岡県の「桜の開花予想」では...
ブログ

つくしに桜、春本番の陽気に包まれて

皆さん、こんにちは!昨日・今日と、春の温もりを感じる日が増えてきましたね。道端や公園を歩いていると、春らしい植物や花が目に留まるようになりました。つくしが顔を出し、パンジーが鮮やかに咲き、桜のつぼみもふくらみ始め、なかには少し咲いているもの...
ブログ

利用者のつぶやき:うつ病の時の話

うつ病とは、気分が落ち込み、やる気が出ないなどの精神症状や、眠れない、疲れやすいなどの身体症状が現れる病気です。脳がうまく働かなくなっている状態とされています。【主な症状】憂うつな気分や気分の落ち込み興味や喜びの喪失食欲の減退または増加...
ブログ

3月21日は「国際森林デー」

3月21日は「国際森林デー」。これは、森林の大切さを考え、守っていくことを目的に国連が定めた記念日です。私たちの暮らしに欠かせない森林ですが、近年ではその減少が大きな問題となっています。今回は、森林が持つ役割や、私たちにできることを紹介しま...
ブログ

花粉症の話

みなさん、こんにちは!昨日と今日は朝から雨で、気温は9℃にまで下がり、まさに冬が舞い戻ったかのような寒さとなりました。昨日の事業所の帰りには、急にあられが降ってきてびっくりしました。天気予報では、明日の春分の日からは、お天気が回復して気温は...
ブログ

3月18日は「点字ブロックの日」

3月18日は「点字ブロックの日」です。この日は、1967年に岡山県で 世界初の点字ブロック が敷設されたことを記念し、視覚障害者の歩行を支援する点字ブロックの役割を再認識する日とされています。点字ブロックとは?点字ブロックは、視覚に障害があ...
B型事業所

体の温め方

3月半ばですがまだまだ寒い日が続きますね。寒いと辛い物を食べて体を温めたいと思ったりしませんか?「辛い物を食べると体が温まる」と多くの人がそう考えているとおもいますが、実はこの認識には少し誤解があります。確かに、トウガラシなどに含まれる「カ...