最近は晴天続きで気持ちが良い日が続きますね。
さて、寒暖差によるヒートショックをご存じでしょうか?
寒暖差によるヒートショックとは、急激な温度差によって血圧が変動し、血管や心臓に負担がかかることで起こる健康被害です。
主な発生原因場所は、寒い浴室やトイレです。
お風呂やトイレでは服を脱ぐので体の表面の温度が急激に下がり、血管が収縮して血圧が上昇しやすくなるそうです。
症状では、立ちくらみを感じる軽い症状から、重度になると命に関わることもあります。
ヒートショックを防ぐ対処法には、屋内の温度差をなくすことや、脱衣所やトイレに暖房器具を設置すること等が考えられます。
入浴時間はできれば日中の気温が上がっている時間帯が良いそうです。
足からお湯で温めて、湯舟の温度設定は、41℃以下に保ち、適温でゆっくり浸かりましょう。
湯舟から上がる時は、ゆっくりと立ち上がることも大事です。
くれぐれも湯冷めしたりして風邪ひいたりしないようにご自愛くださいね!
就労継続支援つなぐ
所在地:福岡市早良区原6-23-18
電話番号:092-852-9910
営業時間:9:00~17:00
定休日:日祝