MENU

つぶやき

ブログ

3月18日は「点字ブロックの日」

3月18日は「点字ブロックの日」です。この日は、1967年に岡山県で 世界初の点字ブロック が敷設されたことを記念し、視覚障害者の歩行を支援する点字ブロックの役割を再認識する日とされています。点字ブロックとは?点字ブロックは、視覚に障害があ...
ブログ

3月14日は円周率の日!π(パイ)にまつわる豆知識と楽しみ方

3月14日は「円周率の日(Pi Day)」として知られています。円周率を表す「3.14」にちなんでおり、数学を愛する人々の間で親しまれています。特にアメリカでは、円周率の「π(パイ)」と英語の「Pie(パイ)」が同じ発音であることから、パイ...
ブログ

疲れ目の話

みなさん、こんにちは!3月中旬になり、日に日に暖かくなり春めいてきました。私が就労継続支援B型事業所に通いだしてから3ヶ月目になります。ここでの作業では、主に手紙の検品や、パソコンを使っての文章作成とSNS投稿をしています。作業時間としては...
ブログ

3.11から学び、未来へ

3月11日を迎えて——震災の記憶と防災への備え2025年3月11日。東日本大震災から14年が経ちました。 この日が来るたびに、あの日の出来事を思い出し、改めて防災の重要性を考えさせられます。あの日を忘れない——震災の記憶と教訓2011年3月...
ブログ

音楽に秘められた力

皆さん、こんにちは!😊突然ですが、普段から音楽を聴いていますか?🎧なんとなくで聞いている人も多いと思いますが、音楽には驚くべきパワーが秘められています。音楽を聴くことで、私たちの脳内では「ドーパミン」という神経伝達物質が分泌されることが分か...
ブログ

春の暦の話

今日、3月5日は二十四節気(にじゅうしせっき)の啓蟄(けいちつ)の日です。二十四節気は、今でも立春、春分、夏至など季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けた暦です。「啓」は開く、開放...
ブログ

自然とともに暮らす QOLを高めるライフスタイルとは?

1. 生活の質(QOL)とは?「生活の質(QOL)」という言葉を聞いたことはありますか?💡 QOL(Quality of Life)とは、暮らしの満足度や幸福感を示す指標のこと。健康や人間関係、住環境など、さまざまな要素が関係しています。最...
ブログ

好きなことは原動力

✨🌟 皆さん、こんにちは!🌟✨突然ですが、皆さんには「好きなこと」や「夢中になれるもの」ってありますか?🌟私ははっきり言うのは少し恥ずかしいですが、ゲームが大好きです!🎮好きなことに没頭するのは、人生を豊かにする大切な要素だと思います。何も...